このブログの記事を検索できます。

2019-02-12

農山漁村振興交付金:九州農政局

【補助・助成のお知らせ】
農林水産省所管で
都市農村交流や
地域活性化に使える補助金
農山漁村振興交付金の
募集が始まっています。
中身が複雑なのですが
概略をまとめてみました。
スケールが大きい補助金ですが
全国で予算が100億円近く
確保されている事業です。
取り組みを、さらに広げたい方は
ぜひ検討してみてください。
応募締め切りは
3月15日(金)17時必着
…とのことです。

(1)地域活性化対策
農山漁村が持つ豊かな自然や「食」を活用した地域の活動計画づくりや実践活動、ICTを活用するモデル構想の策定・試行、優良事例や農業遺産のPR活動等を支援
http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/kasseika/31koubo_kasseika.html
補助率:定額(初年度の上限500万円等)
実施期間:上限2年等
詳しくは、以下のPDFファイルの14ページ以降をご覧ください↓
http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/kasseika/attach/pdf/31koubo_kasseika-7.pdf

(2)農泊推進対策
「農泊」をビジネスとして実施できる体制の整備、観光コンテンツの磨き上げや滞在施設の整備等を一体的に支援するとともに、全国の農泊の取組の国内外へのPR等を支援
http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/nouhaku/31koubo_nouhaku.html
補助率:定額(初年度の上限800万円)、事業費の1/2(2か年計で2,500万円上限)等
実施期間:上限2年が基本
詳しくは、以下のPDFファイルの14ページ以降をご覧ください↓
http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/nouhaku/attach/pdf/31koubo_nouhaku-8.pdf

(3)農福連携対策
福祉農園等の整備による障害者や生活困窮者等の受入、農業経営体の障害者受入をサポートする人材育成等の取組等を支援
http://www.maff.go.jp/…/keika…/noufuku/noufuku_H30koubo.html
補助率:定額、事業費の1/2等
実施期間:上限2年等
詳しくは、以下のPDFファイルの11ページ以降をご覧ください↓
http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/noufuku/attach/pdf/noufuku_H31koubo-12.pdf" target="_blank">http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/noufuku/attach/pdf/noufuku_H31koubo-12.pdf

(4)農泊地域高度化促進事業
農泊推進事業でインバウンドに取り組んだ地域が、対応をさらに進める活動に支援
補助率:定額等
実施期間:1年
詳しくは、以下のPDFファイルの9ページ以降をご覧ください↓http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/nouhaku/attach/pdf/31koubo_nouhakukoudo-10.pdf" target="_blank">http://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/nouhaku/attach/pdf/31koubo_nouhakukoudo-10.pdf

(5)都市農業共生推進等地域支援事業
都市農地の周辺環境対策及び交流促進による都市住民と共生する農業経営の実現を図る取り組みに支援
補助率:定額(初年度の上限250万円等)
実施期間:原則2年
詳しくは、以下のPDFファイルの9ページ以降をご覧ください↓
http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/attach/pdf/190201_5-6.pdf" target="_blank">http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/attach/pdf/190201_5-6.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿