このブログの記事を検索できます。

2018-12-29

南阿蘇村 - 【〜わかりやすい日本語でおもてなし〜1月17日(木)「やさしい日本語」講座in南阿蘇村 開催のお知らせ】 近年、日本を訪れる外国人観光客数はますます増加しています。 日本政府は「2020年に訪日外国 人数を年間4000万人」と掲げています。 また、外国人労働者受け入れの拡大などを受け、外国 人と接する機会も増えていくと思われ、 地方でも例外ではありません。 そこで今回、「やさしい日本語」を使ったおもてなしという新しいインバウンド対策の講習会を開催します。 講師には株式会社電通 新聞局、研究会事務局長・代表代行 「やさしい日本語」プロデューサーの吉開 章(よしかい あきら)さんをお呼びして、 いますぐ実践できるインバウンド対策として、またその心構えなどを学んでいきます。 皆さま、どうぞご参加ください。 日時:2019年1月17日(木)15:30〜17:30 会場:南阿蘇村役場 新庁舎2F大会議室(南阿蘇村大字河陽1705番地1) 申込:1月15日(月)までに出欠を記入の上、メールまたはFAXにて送付 ※こちらの申込書をご利用ください https://www.minamiasokanko.jp/content/files/20190117easyjapanese.pdf 参加費:無料 企画:南阿蘇村地域おこし協力隊 インバウンド対策プロジェクト事業 主催:みなみあそ村観光協会 協力:ALL ASO Tourism Association(阿蘇広域観光連盟) 詳細は「みなみあそ村観光協会」ホームページをご覧ください https://www.minamiasokanko.jp/info/20190117easyjapanese.html #南阿蘇 #南阿蘇村 #minamiaso #minamiasovillage | Facebook

【講座・講演等】
孫引きですが…
南阿蘇村で
インバウンド対策としての
やさしい日本語講座が
開催されるそうです。
「やさしい日本語」を使った
おもてなし講習会とのこと。
地域限定と思われますが
面白い視点ですね。
開催日は1月17日(木)
会場は南阿蘇村役場です。

0 件のコメント:

コメントを投稿