このブログの記事を検索できます。

2025-07-26

「食育実践優良法人顕彰制度」を創設します!~従業員へ対し、食育を実施している法人を認定・顕彰を実施~:農林水産省

【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。


子ども・地域おうえんファンド
https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/ouen/

「食育実践優良法人顕彰制度」を創設します!~従業員へ対し、食育を実施している法人を認定・顕彰を実施~
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/250718.html

若葉のふるさと協力隊
 http://www.n-gec.org/activities/wakaba.html

子どもたちの”こころを育む活動
https://www.pef.or.jp/kokoro-forum/project/

令和7年度「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修の開催~「自然エネルギーを活用した住まいづくりの場から学ぶ」―気候危機の時代に考える私たちの住まいと暮らし―~
https://www.env.go.jp/press/press_00251.html

お取組紹介:oriori
https://chiikisyousya-network.go.jp/board/detail/46

 子育て支援活動の表彰
https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/mirai_child/child/

食のみやこ熊本県フェスin福岡・天神 出展者募集
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/73/241392.html

九州農政局チャレンジチームの取組
https://www.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/challenge/challengeteam.html

【募集開始!】食と農の連携・協働を促進する新アワードを創設
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/250701.html

2025-07-25

「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定!マッチング希望の自治体を募集します!:農林水産省

【参考資料】
スケールの大きな話ですが
参考までにシェア。

「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定!マッチング希望の自治体を募集します!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/250717.html

熊本県緑化推進委員会募集中

【補助・助成のお知らせ】
花木の植栽等に対し、
緑化木や緑化資材等の
交付を行う補助事業の
募集が始まっています。
一申請あたりの申請額は、
30万円以内です。
締め切りは9月1日(月)ですが
各地域みどり推進協議会経由なので
早めに申請された方が良いでしょう。

令和7年度「花木友の森造成事業」の実施団体を募集しています
https://www.kumamoto-midori.jp/bosyu.htm

2025-07-24

報道発表資料:全国一斉 海の駅フェスタ始動!~全国各地で開催される「海の駅フェスタ」のご案内~ - 国土交通省

【参考資料】
全国一斉 海の駅フェスタ始動!~全国各地で開催される「海の駅フェスタ」のご案内~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000304.html

御船町夏休み企画「さとやま体験ツアー」 |お出かけ情報|熊本日日新聞社

【里モン活動】
御船町夏休み企画「さとやま体験ツアー」
https://kumanichi.com/event/1829384

令和8年度 「花博自然環境助成」事業の公募について | 公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会

【補助・助成のお知らせ】
平成2年の博覧会の継承発展や
普及啓発に役立つ事業を対象とした、
国際花と緑の博覧会記念協会助成事業の
公募が始まります。
花と緑に関するかなり幅広い活動に
助成が出ているようです。
活動・行催事については
助成率が4分の3以内で
1件当たり上限50万円です。
昨年は里モン団体を含む
24件に助成されています。
申し込みは8月25日(月)(当日消印有効)
…までとのことです。

令和8年度 「花博自然環境助成」事業の公募について
https://www.expo-cosmos.or.jp/main/zyosei/invitation_08.html

2025-07-23

助成先団体の募集について | サステナビリティ | 会社情報 | TOTO株式会社

【補助・助成のお知らせ】
TOTO水環境基金の
募集が始まっています。
地域の水環境や
生物多様性の保全・
再生につながる実践活動、
スタートアップ・
ステップアップをめざす
市民団体の活動が
対象となります。
助成金額は80万円が上限で
最長3年間(最大240万円)
助成してくれるとのこと。
現在、18件助成中です。
申請は8月29日(金)です。

助成先団体の募集について
https://jp.toto.com/company/csr/mizukikin/apply/

「令和7年度(2025年度)地域課題解決型起業支援補助金」公募のお知らせ|公益財団法人くまもと産業支援財団 起業化支援室

【補助・助成のお知らせ】
地域課題の解決を目的として
新たに起業する方に対する
起業支援補助金のお知らせです。
補助率は2分の1で
補助上限額は200万円です。
申し込みは8月18日(月)までです。

「令和7年度(2025年度)地域課題解決型起業支援補助金」公募のお知らせ
https://www.kmj-backup.or.jp/news/1443/

2025-07-21

菊池市かわまちづくりイベント「かわびらき」を開催します。※随時更新します。|菊池市公式ウェブサイト

【里モン活動】
菊池市かわまちづくりイベント「かわびらき」を開催します。※随時更新します。
https://www.city.kikuchi.lg.jp/article/view/1110/14310.html

2025年度候補地の募集 | 日本山岳遺産基金 | 日本山岳遺産 - 美しい山を次世代に/山と溪谷社

【補助・助成のお知らせ】
山岳エリアでの
次世代育成や環境保全、
安全登山啓発等への助成
「日本山岳遺産」候補地
・助成団体の募集が
始まっています。
助成金の額は250万円を
予定しておられ
昨年度は3件助成されています。
申請は8月31日 (日)
までとのことです。


日本山岳遺産基金
https://sangakuisan.yamakei.co.jp/isan-kikin/entry.html
【里モン活動】
令和7年第2回棚田ボランティア〜井手切り〜 
https://www.facebook.com/share/p/15ffYdbZAv/

2025-07-20

【申請受付期間8/29まで!】ファミリーマート&むすびえ 2025年度 こども食堂スタート応援助成プログラム夏期スタートプランのお知らせ - 認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ|認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ

【補助・助成のお知らせ】
「こども食堂スタート応援助成プログラム」を
見つけました。
新たに「こども食堂」を開設し、
立ち上げに必要な経費の助成を
希望される方が対象となります。
助成金は1団体あたり50,000円で、
250団体上限で採択予定です。
申し込みは11月30日(日)までです。

【申請受付期間8/29まで!】ファミリーマート&むすびえ 2025年度 こども食堂スタート応援助成プログラム夏期スタートプランのお知らせ
https://musubie.org/news/grant/12095

【7/5午前9時~受付開始】話し合いの場のつくり方 ファシリテーション講座 ~基礎から応用まで~ - 講座・セミナー | 熊本市男女共同参画センター はあもにい

【講座・講演等】
【7/5午前9時~受付開始】話し合いの場のつくり方 ファシリテーション講座 ~基礎から応用まで~
https://harmony-mimoza.org/kouza_seminar/2025/08/759.html

2025-07-19

【熊本県地域おこし協力隊交流会in南小国町開催のお知らせ】

【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。


菊池川流域日本遺産協議会 ヲムスビプロジェクト協力店舗を募集します!|玉名市
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/378/32237.html

【熊本県地域おこし協力隊交流会in南小国町開催のお知らせ】
https://www.chiikiokoshi.org/post/%E3%80%90%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%97%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%9A%8A%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9Ain%E5%8D%97%E5%B0%8F%E5%9B%BD%E7%94%BA%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91

お取組紹介:一般社団法人十勝うらほろ樂舎
https://chiikisyousya-network.go.jp/board/detail/45

環境省グッドライフアワード
https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/application.html

『女性リーダー養成講座』参加者を募集します!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/56/207413.html

子ども・地域おうえんファンド
https://savechildren.or.jp/japan/localnposupport/ouen/

副業から、地方で起業を目指す。長野に生活拠点を移して経営者と分散型ホテルを立ち上げたその先──笹川亮さん【NAGA KNOCK! (1)】 | DRIVE - ツクルゼ、ミライ!行動系ウェブマガジン
https://drive.media/posts/66684

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団 第5回「コレクティブ・インパクトによる社会課題解決の推進」助成事業の公募開始
https://www.deloitte.com/jp/ja/about/people/social-responsibility/public-offering-for-collective-impact.html

2026年度安全事業に関する助成の募集
https://www.syaanken.or.jp/?p=14196

2025-07-16

地域募集要項 | 公益財団法人 前川報恩会

【補助・助成のお知らせ】
里モン活動でも使えそうなのでシェア

2025年度 地域振興助成
https://www.mayekawa.org/grant/regional_improvement/regional_youkou_2025.html

令和7年度(2025年度)未来につなぐふるさと応援事業(農〇連携事業)の二次募集について / ふるさと応援ねっと

【補助・助成のお知らせ】

 未来につなぐふるさと応援事業のうち
農○(まる)連携事業の
募集のお知らせをシェアします。
田畑を活用した農業体験・学習会や
福祉施設と連携した農業活動等が
対象となります。
対象地域が限定されるので
注意が必要です。
補助額は定額50万円で
必要書類の提出期限は
7月22日(火)までです。


令和7年度(2025年度)未来につなぐふるさと応援事業(農〇連携事業)の二次募集について
https://furusato.pref.kumamoto.jp/kiji003248/index.html

【菊池川流域日本遺産】おいしくて魅力的な「ヲムスビ」大募集!|玉名市

【イベント情報】
【菊池川流域日本遺産】おいしくて魅力的な「ヲムスビ」大募集!
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/378/33085.html

2025-07-15

令和7年度日本遺産『石工の郷 八代プロジェクト』 / 熊本県八代市

【補助・助成のお知らせ】
地域限定ですがシェア

令和7年度日本遺産『石工の郷 八代プロジェクト』 
https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00324366/index.html

令和7年度農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)地域活性化型、農泊推進型、農福連携型のうち地域単位の取組提案者向け事業の追加(第2次)公募について:九州農政局

【補助・助成のお知らせ】
令和7年度農山漁村振興交付金(地域資源活用価値創出対策)地域活性化型、農泊推進型、農福連携型のうち地域単位の取組提案者向け事業の追加(第2次)公募について
https://www.maff.go.jp/kyusyu/keikaku/koubo250702.html

夏の小川で自然観察会 甲佐町|お出かけ情報|熊本日日新聞社

【里モン活動】
夏の小川で自然観察会 甲佐町
https://kumanichi.com/event/1782551

2025-07-14

お知らせ | くまもと県民交流館パレア

【補助・助成のお知らせ】
地域限定ですがシェア

「筑後川関係地域の子ども若者支援の持続可能性向上プログラム」公募説明会
https://www.parea.pref.kumamoto.jp/2025/07/post_282.html

第3回熊本県森林自然観察・体験教室 姫戸・白嶽森林公園自然観察会|お出かけ情報|熊本日日新聞社

【講座・講演等】
第3回熊本県森林自然観察・体験教室 姫戸・白嶽森林公園自然観察会
https://kumanichi.com/event/1803519

令和7年度(2025年度)農的関係人口創出事業補助金の募集を開始します! / ふるさと応援ねっと

【補助・助成のお知らせ】
農泊地域での子どもや
都市住民を対象とした
農山漁村地域への
複数回の来訪を促す
新たな取組み等を支援する
「農的関係人口創出事業補助金」が
募集中です。
助成金は1件あたり上限50万円で、
申し込み締め切りは7月31日までです。

令和7年度(2025年度)農的関係人口創出事業補助金の募集を開始します!
https://furusato.pref.kumamoto.jp/kiji003249/index.html

2025-07-12

第20回「『チーム 新・湯治』セミナー~ONSEN・ガストロノミーツーリズムを通じた温泉地のさらなる磨き上げ~」の開催について | 報道発表資料 | 環境省

【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。



第20回「『チーム 新・湯治』セミナー~ONSEN・ガストロノミーツーリズムを通じた温泉地のさらなる磨き上げ~」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_00020.html

総務省|報道資料|「第30回防災まちづくり大賞」の事例募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02001066.html

令和7年度九州ブロック地域福祉研究会議(熊本大会)開催のご案内
https://www.fukushi-kumamoto.or.jp/pages/185/detail=1/b_id=4216/r_id=1529/#block4216-1529

2025-07-11

報道発表資料:全国の「関係人口」は18歳以上の2割強!~「地域との関わりについてのアンケート」調査結果の公表~ - 国土交通省

【ニュース・コラム】
全国の「関係人口」は18歳以上の2割強!~「地域との関わりについてのアンケート」調査結果の公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000166.html

コミュニティスポーツ推進助成プログラム | 公益財団法人住友生命健康財団

【補助・助成のお知らせ】
スポーツを通じて、
健康にかかわる問題や
課題を発見・共有・解決する
取り組みを応援する
スミセイ コミュニティスポーツ推進助成の
募集が始まります。
スポーツといっても
ウォーキングや都市農村交流等
かなり幅広い取り組みが
対象になっているようです。
1件あたりの上限が50万円以下、
もしくは2年で300万円以下で
昨年度は新規助成が27件、
継続助成が4件ありました。
申し込みは
8月24日(日)までです。

コミュニティスポーツ推進助成プログラム
https://skzaidan.or.jp/sports_grant/

2025-07-10

報道発表資料:地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」始動!~「交通空白」解消など地域交通の課題解決をデジタル活用により推進する新たなプロジェクトを開始します~ - 国土交通省

【ニュース・コラム】
地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」始動!~「交通空白」解消など地域交通の課題解決をデジタル活用により推進する新たなプロジェクトを開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000454.html
【里モン活動】
このイベントも
永く続けていらっしゃいますね!

さらくのつどい2025夏「もう真夏ですね!」 
https://www.facebook.com/share/1Am8qN49yP/

2025-07-09

ニューファーマー研修会・交流会の開催について - 熊本県ホームページ

【講座・講演等】
ニューファーマー研修会・交流会の開催について
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kenhoku/239382.html

ニューファーマー研修会・交流会の開催について - 熊本県ホームページ

【講座・講演等】
ニューファーマー研修会・交流会の開催について
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kenhoku/239382.html

令和7年度未来につながる持続可能な農業推進コンクールが実施されます - 熊本県ホームページ

【表彰・顕彰】
令和7年度未来につながる持続可能な農業推進コンクールが実施されます
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/74/182867.html

令和7年度未来につながる持続可能な農業推進コンクールが実施されます - 熊本県ホームページ

【表彰・顕彰】
令和7年度未来につながる持続可能な農業推進コンクールが実施されます
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/74/182867.html

2025-07-07

岳間産抹茶が高級アイスに! 見た目鮮やか、味わい濃厚 山鹿市物産館連絡協が商品化 | NEWSjp

【ニュース・コラム】
岳間産抹茶が高級アイスに! 見た目鮮やか、味わい濃厚 山鹿市物産館連絡協が商品化
https://news.jp/i/1312572914185338987

報道発表資料:第28 回日本水大賞の募集要項を公表~水に関わる優れた活動を顕彰、支援します~ - 国土交通省

【表彰・顕彰】
水循環系の健全化や
水災害に対する安全性の
向上に寄与すると考えられる
活動に対する表彰制度である
日本水大賞の募集が
始まっています。
防災や水資源の保護のほか
水に関する文化活動等も
対象になるようです。
副賞もあり、グランプリは
200万円とのこと。
昨年度は14団体が表彰されています。
応募は10月31日(金)までです。

【表彰・顕彰】
第28 回日本水大賞の募集要項を公表~水に関わる優れた活動を顕彰、支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001293.html

2025-07-05

報道発表資料:「地域生活圏」の形成に資する先導的な取組を支援します!~地域生活圏形成リーディング事業(調査業務)の支援対象となる取組を採択しました~ - 国土交通省

【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。


「地域生活圏」の形成に資する先導的な取組を支援します!~地域生活圏形成リーディング事業(調査業務)の支援対象となる取組を採択しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000260.html

令和7年度熊本県健康づくり県民会議表彰団体を募集します!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/44/238662.html

2025-07-03