【補助・助成のお知らせ】
里モンの趣旨とは離れますが…
高齢者や障がい児者の支援、
子ども食堂等の居場所づくりが対象となる、
「ボランティア活動資金助成事業」が募集中です。
助成金は1件当たり5万~15万円で、
総額1,200万円です。
申し込み締め切りは5月23日までです。
「ボランティア活動資金助成事業」(令和 7 年度)
https://www.tvac.or.jp/sagasu/54659
2025-03-30
2025-03-23
蛙亭イワクラ、ガチで地方創生を考える。地元・宮崎を盛り上げる妄想全開の計画とは? | Lumiarch - ルミアーチ | 街のミライを輝かす、地域共創メディア
【ニュース・コラム】
蛙亭イワクラ、ガチで地方創生を考える。地元・宮崎を盛り上げる妄想全開の計画とは? | Lumiarch - ルミアーチ | 街のミライを輝かす、地域共創メディア
https://lumiarch.ntt-east.co.jp/articles/202503_iwakura/
蛙亭イワクラ、ガチで地方創生を考える。地元・宮崎を盛り上げる妄想全開の計画とは? | Lumiarch - ルミアーチ | 街のミライを輝かす、地域共創メディア
https://lumiarch.ntt-east.co.jp/articles/202503_iwakura/
2025-03-22
人手不足は「慢性的な災害」。今、行政と民間それぞれができる対策と備え | LOCAL LETTER
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
【しまね地域おこし協力隊】よくある質問と回答Q&A
https://nativ.media/80019/
人手不足は「慢性的な災害」。今、行政と民間それぞれができる対策と備え
https://localletter.jp/articles/sharesummit_sharing-economy/
【富士市】むらづくり研修会@東部「移住支援のリアル:移住者と支援者の本音」を開催しました!
https://www.shizuoka-murasapo.net/muradukuri2025/
観光庁「地域観光魅力向上事業」公募開始
https://gifuina.com/useful_information/p-12385/
行政が嫌いだけど、行政に期待する日本人
https://note.com/shoutengai/n/nec16e784b91d
個の挑戦を支えることが地域の未来を拓く【居場所づくりは地域づくり(5)前編】
https://drive.media/posts/66178
研究・地域活動助成 高齢・地域共生社会助成|公益財団法人 日本生命財団
https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html/
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
【しまね地域おこし協力隊】よくある質問と回答Q&A
https://nativ.media/80019/
人手不足は「慢性的な災害」。今、行政と民間それぞれができる対策と備え
https://localletter.jp/articles/sharesummit_sharing-economy/
【富士市】むらづくり研修会@東部「移住支援のリアル:移住者と支援者の本音」を開催しました!
https://www.shizuoka-murasapo.net/muradukuri2025/
観光庁「地域観光魅力向上事業」公募開始
https://gifuina.com/useful_information/p-12385/
行政が嫌いだけど、行政に期待する日本人
https://note.com/shoutengai/n/nec16e784b91d
個の挑戦を支えることが地域の未来を拓く【居場所づくりは地域づくり(5)前編】
https://drive.media/posts/66178
研究・地域活動助成 高齢・地域共生社会助成|公益財団法人 日本生命財団
https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/02.html/
2025-03-21
2025-03-20
農家の人材不足に自治体が立ち上がる! 農も福祉も「断らない」がモットーの先進事例【農福連携座談会VOL.2】|マイナビ農業
【ニュース・コラム】
農家の人材不足に自治体が立ち上がる! 農も福祉も「断らない」がモットーの先進事例【農福連携座談会VOL.2】
https://agri.mynavi.jp/2025_03_09_302721/
農家の人材不足に自治体が立ち上がる! 農も福祉も「断らない」がモットーの先進事例【農福連携座談会VOL.2】
https://agri.mynavi.jp/2025_03_09_302721/
2025-03-19
報道発表資料:第27回日本水大賞の各賞を決定~水循環の健全化に貢献する様々な活動から特に優れたものを表彰~ - 国土交通省
【ニュース・コラム】
第27回日本水大賞の各賞を決定~水循環の健全化に貢献する様々な活動から特に優れたものを表彰~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001287.html
第27回日本水大賞の各賞を決定~水循環の健全化に貢献する様々な活動から特に優れたものを表彰~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001287.html
2025-03-18
2025-03-15
「街全体がホテル」実現の鍵は地域との距離感。SEKAI HOTEL独自の仕掛け論 | Lumiarch - ルミアーチ | 街のミライを輝かす、地域共創メディア
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
“おもろい”で地域をぶち上げろ!滋賀県・西浅井で清水広行さんが掲げる、「集落全員を雇用する会社になる」という旗印
https://lab.smout.jp/shiga/nagahama-sho/202503
【令和6年度セミナー】1/23 社会課題解決の担い手応援セミナー 第5回「先輩起業家から学ぶ創業のリアル」(座談会)
https://chiikisyousya-network.go.jp/seminar/detail/31
歩く速度だから生まれる「つながり」。地域の自然を活かした関係人口の作り方
https://localletter.jp/articles/michinoku_trailclub/
【オンライン開催】どんな状態?修繕費ってどれくらい?地元工務店が解説!リアルな空き物件で学ぶツアー! 第3弾
https://www.chihousousei-hiroba.jp/news/20250301_shirakawa.html
「街全体がホテル」実現の鍵は地域との距離感。SEKAI HOTEL独自の仕掛け論
https://lumiarch.ntt-east.co.jp/articles/202503_sekaihotel/
第11回コミュニティカフェ全国交流会―開設講座成果発表会
https://www.tvac.or.jp/sagasu/54594
「おせっかいの仕組みをつくる人」を募集します!未経験からはじめる「コミュニティナース」で地域を元気に
https://localletter.jp/wanted/cnc_community_nurse/
【3/20開催】「熊本ウォーターポジティブ・アクション」始動イベントの開催について
https://www.kmt-cci.or.jp/seminar/kumamoto_water_positiveaction/
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
“おもろい”で地域をぶち上げろ!滋賀県・西浅井で清水広行さんが掲げる、「集落全員を雇用する会社になる」という旗印
https://lab.smout.jp/shiga/nagahama-sho/202503
【令和6年度セミナー】1/23 社会課題解決の担い手応援セミナー 第5回「先輩起業家から学ぶ創業のリアル」(座談会)
https://chiikisyousya-network.go.jp/seminar/detail/31
歩く速度だから生まれる「つながり」。地域の自然を活かした関係人口の作り方
https://localletter.jp/articles/michinoku_trailclub/
【オンライン開催】どんな状態?修繕費ってどれくらい?地元工務店が解説!リアルな空き物件で学ぶツアー! 第3弾
https://www.chihousousei-hiroba.jp/news/20250301_shirakawa.html
「街全体がホテル」実現の鍵は地域との距離感。SEKAI HOTEL独自の仕掛け論
https://lumiarch.ntt-east.co.jp/articles/202503_sekaihotel/
第11回コミュニティカフェ全国交流会―開設講座成果発表会
https://www.tvac.or.jp/sagasu/54594
「おせっかいの仕組みをつくる人」を募集します!未経験からはじめる「コミュニティナース」で地域を元気に
https://localletter.jp/wanted/cnc_community_nurse/
【3/20開催】「熊本ウォーターポジティブ・アクション」始動イベントの開催について
https://www.kmt-cci.or.jp/seminar/kumamoto_water_positiveaction/
2025-03-14
第8回菊池市景観まちづくりシンポジウムが開催されました(R7.2.24)|菊池市公式ウェブサイト
【ニュース・コラム】
第8回菊池市景観まちづくりシンポジウムが開催されました(R7.2.24)
https://www.city.kikuchi.lg.jp/article/view/1106/12812.html
第8回菊池市景観まちづくりシンポジウムが開催されました(R7.2.24)
https://www.city.kikuchi.lg.jp/article/view/1106/12812.html
2025-03-13
一般社団法人 芳心会 | 助成金給付先の公募について
【補助・助成のお知らせ】
一般社団法人芳心会の
助成金給付先の公募を
見つけました。
公益に資する活動が
対象となりますが、
実績を見ると
里モン的な取り組みも
対象となるようです。
助成金額は1件あたり
100万円が上限で、
2023年度は
38団体に助成されたとのこと。
第1期募集は5月12日(月)までです。
一般社団法人 芳心会
https://houshin-kai.or.jp/offering/
一般社団法人芳心会の
助成金給付先の公募を
見つけました。
公益に資する活動が
対象となりますが、
実績を見ると
里モン的な取り組みも
対象となるようです。
助成金額は1件あたり
100万円が上限で、
2023年度は
38団体に助成されたとのこと。
第1期募集は5月12日(月)までです。
一般社団法人 芳心会
https://houshin-kai.or.jp/offering/
2025-03-11
2025-03-10
令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金の募集について(お知らせ)|上天草市
【補助・助成のお知らせ】
一度お知らせした
地域づくり夢チャレンジ推進補助金の
後継となる補助金について
各市町村のページにも
お知らせが出ていました。
令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金の募集について(お知らせ)
https://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/q/aview/35/20776.html
一度お知らせした
地域づくり夢チャレンジ推進補助金の
後継となる補助金について
各市町村のページにも
お知らせが出ていました。
令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金の募集について(お知らせ)
https://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/q/aview/35/20776.html
2025-03-09
行政に任せていた「自治」を、自分たちの手に取り戻そう。中山間地域の未来の暮らしのモデルをつくる「Local Coop 大和高原プロジェクト」の挑戦 | greenz.jp グリーンズ
【ニュース・コラム】
行政に任せていた「自治」を、自分たちの手に取り戻そう。中山間地域の未来の暮らしのモデルをつくる「Local Coop 大和高原プロジェクト」の挑戦
https://greenz.jp/2025/02/27/local-coop-yamatokogen/
行政に任せていた「自治」を、自分たちの手に取り戻そう。中山間地域の未来の暮らしのモデルをつくる「Local Coop 大和高原プロジェクト」の挑戦
https://greenz.jp/2025/02/27/local-coop-yamatokogen/
2025-03-08
休眠預金活用事業 実行団体募集|株式会社GHIBLI
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
令和6年度補正農山漁村振興交付金(中山間地農業推進対策(「島のめぐみ」プロジェクト推進事業))の公募について
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/250225_271_1.html
令和6年度後期「自然共生サイト」認定結果について
https://www.env.go.jp/press/press_04456.html
水産業の6次産業化による漁村地域の活性化推進事業
https://www.ghibli-kyumin.jp/
熊本市で「防災士フォローアップ研修」 防災士の力を地域に(みんなの経済新聞ネットワーク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/74ffe9e76283420a9070c45cd2bd2eb73cc2e986
令和7年度「地方応援隊」取組対象市町村を公募します!~霞が関の若手職員による市町村の課題解決支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000218.html
ドミノ・ピザ、農林水支援6団体に、総額350万円を授与「産直ドミノ基金(R)アワード 2024」受賞団体が決定 地域に根差した活動を応援
https://foods-ch.infomart.co.jp/news/153173
「第23回聞き書き甲子園フォーラム」を開催します
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/250228.html
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
令和6年度補正農山漁村振興交付金(中山間地農業推進対策(「島のめぐみ」プロジェクト推進事業))の公募について
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/250225_271_1.html
令和6年度後期「自然共生サイト」認定結果について
https://www.env.go.jp/press/press_04456.html
水産業の6次産業化による漁村地域の活性化推進事業
https://www.ghibli-kyumin.jp/
熊本市で「防災士フォローアップ研修」 防災士の力を地域に(みんなの経済新聞ネットワーク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/74ffe9e76283420a9070c45cd2bd2eb73cc2e986
令和7年度「地方応援隊」取組対象市町村を公募します!~霞が関の若手職員による市町村の課題解決支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000218.html
ドミノ・ピザ、農林水支援6団体に、総額350万円を授与「産直ドミノ基金(R)アワード 2024」受賞団体が決定 地域に根差した活動を応援
https://foods-ch.infomart.co.jp/news/153173
「第23回聞き書き甲子園フォーラム」を開催します
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/250228.html
2025-03-07
2025-03-04
令和7年度(2025年度)くまもと未来づくりスタートアップ補助金の募集について
【補助・助成のお知らせ】
令和7年度(2025年度)くまもと未来づくりスタートアップ補助金の募集について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/21/227824.html
令和7年度(2025年度)くまもと未来づくりスタートアップ補助金の募集について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/21/227824.html
2025-03-02
サステナブルな温泉地、熊本・黒川温泉ではじまった“泊食分離”の試み「Au Kurokawa」に生まれた地域のパン屋さんの話 | greenz.jp グリーンズ
【ニュース・コラム】
サステナブルな温泉地、熊本・黒川温泉ではじまった“泊食分離”の試み「Au Kurokawa」に生まれた地域のパン屋さんの話
https://greenz.jp/2025/02/20/au-kurokawa/
サステナブルな温泉地、熊本・黒川温泉ではじまった“泊食分離”の試み「Au Kurokawa」に生まれた地域のパン屋さんの話
https://greenz.jp/2025/02/20/au-kurokawa/
2025-03-01
第20回オーライ!ニッポン大賞の予告: オーライ!ニッポン
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
第20回オーライ!ニッポン大賞の予告
https://blog.canpan.info/ohrai/archive/819
【若手農家 VS 農水官僚】農家のリアルと国の理想は共鳴するのか?!
https://agri.mynavi.jp/2025_02_20_300784/
公益目的支援事業九州風景街道活動交流発表会
https://hiroba-qscpua.com/wp_forum2/bbs/topic/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%97%e5%b9%b4%ef%bc%92%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%97%e6%97%a5%ef%bc%bb%e6%9c%88%ef%bc%bd%e9%96%8b%e5%82%ac/
高校生が探究活動の成果を発表「高校生サミット」
https://news.goo.ne.jp/article/kab/region/kab-20250218-00002751.html
第1回(令和6年度)みどり戦略学生チャレンジ九州ブロック大会の受賞チームが決定!
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/kankyo/250221.html
【令和6年度セミナー】3/18 社会課題解決の担い手応援セミナー 第6回「先輩起業家から学ぶ創業のリアル(福祉編)」(座談会)
https://chiikisyousya-network.go.jp/seminar/detail/32
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
第20回オーライ!ニッポン大賞の予告
https://blog.canpan.info/ohrai/archive/819
【若手農家 VS 農水官僚】農家のリアルと国の理想は共鳴するのか?!
https://agri.mynavi.jp/2025_02_20_300784/
公益目的支援事業九州風景街道活動交流発表会
https://hiroba-qscpua.com/wp_forum2/bbs/topic/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%97%e5%b9%b4%ef%bc%92%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%97%e6%97%a5%ef%bc%bb%e6%9c%88%ef%bc%bd%e9%96%8b%e5%82%ac/
高校生が探究活動の成果を発表「高校生サミット」
https://news.goo.ne.jp/article/kab/region/kab-20250218-00002751.html
第1回(令和6年度)みどり戦略学生チャレンジ九州ブロック大会の受賞チームが決定!
https://www.maff.go.jp/kyusyu/press/kankyo/250221.html
【令和6年度セミナー】3/18 社会課題解決の担い手応援セミナー 第6回「先輩起業家から学ぶ創業のリアル(福祉編)」(座談会)
https://chiikisyousya-network.go.jp/seminar/detail/32
登録:
投稿 (Atom)