【参考資料】
令和5年度 食料・農業・農村白書のうち、中山間地域対策に関係が深い第4章「農村の振興」をクローズアップして見ていきます。
https://blog.canpan.info/ohrai/archive/728
2024-06-30
頼まれごとは試されごと。お役立ちを重ね、まちを潤し自らも成長する地域商社の可能性 | LOCAL LETTER
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
第1回クマガク地域創生探究コンテスト
https://www.kumagaku.ac.jp/schedule/schedules/view/239
頼まれごとは試されごと。お役立ちを重ね、まちを潤し自らも成長する地域商社の可能性
https://localletter.jp/articles/akindo_chiikisyousya/
|食生活改善推進員|養成講座を開催します
https://www.city.koshi.lg.jp/kiji00323425/index.html
歴史的円安の今は輸出のチャンス? 個人農家の輸出のススメ
https://agri.mynavi.jp/2024_06_18_268182/
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
第1回クマガク地域創生探究コンテスト
https://www.kumagaku.ac.jp/schedule/schedules/view/239
頼まれごとは試されごと。お役立ちを重ね、まちを潤し自らも成長する地域商社の可能性
https://localletter.jp/articles/akindo_chiikisyousya/
|食生活改善推進員|養成講座を開催します
https://www.city.koshi.lg.jp/kiji00323425/index.html
歴史的円安の今は輸出のチャンス? 個人農家の輸出のススメ
https://agri.mynavi.jp/2024_06_18_268182/
2024-06-27
2024-06-26
農福連携で作った水ギョーザ販売 熊本市のNPO法人・熊本福祉会「社会参加、食べて応援して」 | 熊本日日新聞
【ニュース・コラム】
農福連携で作った水ギョーザ販売 熊本市のNPO法人・熊本福祉会「社会参加、食べて応援して」 | 熊本日日新聞
https://nordot.app/1175943908595319111
農福連携で作った水ギョーザ販売 熊本市のNPO法人・熊本福祉会「社会参加、食べて応援して」 | 熊本日日新聞
https://nordot.app/1175943908595319111
2024-06-25
2024-06-24
農村RMOと新規就農者移住者促進を柱に地域を守る! 5/24 第149回 農山漁村コミュニティ・ビジネス・オンライン・セミナーを開催しました: オーライ!ニッポン
【参考資料】
農村RMOと新規就農者移住者促進を柱に地域を守る! 5/24 第149回 農山漁村コミュニティ・ビジネス・オンライン・セミナーを開催しました
https://blog.canpan.info/ohrai/archive/723
農村RMOと新規就農者移住者促進を柱に地域を守る! 5/24 第149回 農山漁村コミュニティ・ビジネス・オンライン・セミナーを開催しました
https://blog.canpan.info/ohrai/archive/723
2024-06-23
農業、アプリで人手不足解消【ハイ!こちら編集局】 | 熊本日日新聞
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
「ノウフクJAS説明会」無償でオンライン開催!
https://noufuku.jp/magazine/post-20240611/
農業、アプリで人手不足解消【ハイ!こちら編集局】
https://nordot.app/1174152054433776385
令和5年度全国水生生物調査の結果及び令和6年度の調査の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_03310.html
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
「ノウフクJAS説明会」無償でオンライン開催!
https://noufuku.jp/magazine/post-20240611/
農業、アプリで人手不足解消【ハイ!こちら編集局】
https://nordot.app/1174152054433776385
令和5年度全国水生生物調査の結果及び令和6年度の調査の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_03310.html
2024-06-22
熊本の農山漁村を満喫しよう!「くまもとの農山漁村あそび方Book(日本語版+他言語版)」を制作しました! - 熊本県ホームページ
【参考資料】
熊本の農山漁村を満喫しよう!「くまもとの農山漁村あそび方Book(日本語版+他言語版)」を制作しました!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/88/168695.html
熊本の農山漁村を満喫しよう!「くまもとの農山漁村あそび方Book(日本語版+他言語版)」を制作しました!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/88/168695.html
2024-06-21
公募助成 -コメリ緑育成財団-
【補助・助成のお知らせ】
コメリ緑資金ボランティア
公共性のある緑化活動に対し、
小売りチェーンの
コメリの従業員が活動に参加し、
さらに、使用する花苗等の
購入資金の助成金をいただける
コメリ緑資金ボランティアの募集が
今年も始まっていました。
県内だけでも
10か所程度の
実績があるようです。
申し込み締め切りは
来年5月までです。
公募助成 -コメリ緑育成財団-
https://www.komeri-midori.org/koubo/index.html#sec07
コメリ緑資金ボランティア
公共性のある緑化活動に対し、
小売りチェーンの
コメリの従業員が活動に参加し、
さらに、使用する花苗等の
購入資金の助成金をいただける
コメリ緑資金ボランティアの募集が
今年も始まっていました。
県内だけでも
10か所程度の
実績があるようです。
申し込み締め切りは
来年5月までです。
公募助成 -コメリ緑育成財団-
https://www.komeri-midori.org/koubo/index.html#sec07
2024-06-20
内閣府主催 第1回「社会課題解決の担い手応援セミナー」開催(6/28(金)14時~16時@オンライン) | 内閣府のプレスリリース
【講座・講演等】
内閣府主催 第1回「社会課題解決の担い手応援セミナー」開催(6/28(金)14時~16時@オンライン)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000144401.html
内閣府主催 第1回「社会課題解決の担い手応援セミナー」開催(6/28(金)14時~16時@オンライン)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000144401.html
2024-06-18
報道発表資料:令和6年度 手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)募集開始!~社会資本を活かした魅力ある地域づくりを応援~ - 国土交通省
【表彰・顕彰】
国土交通省系の
地域づくり表彰制度
「手づくり郷土賞」の
募集が始まっています。
道路、河川、港湾等の
社会資本とかかわりのある
地域活動が対象となります。
締め切りは
8月8月9日(金)までです。
国土交通省|報道資料|令和6年度 手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)募集開始!~社会資本を活かした魅力ある地域づくりを応援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000333.html
国土交通省系の
地域づくり表彰制度
「手づくり郷土賞」の
募集が始まっています。
道路、河川、港湾等の
社会資本とかかわりのある
地域活動が対象となります。
締め切りは
8月8月9日(金)までです。
国土交通省|報道資料|令和6年度 手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)募集開始!~社会資本を活かした魅力ある地域づくりを応援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000333.html
2024-06-17
躍進の秘訣は中立⁉︎「五方良し」のマッチングとは 佐賀県農福連携コーディネーター藤戸小百合さんへの一問一答 | ノウフクピックアップ | ノウフクWEB
【ニュース・コラム】
躍進の秘訣は中立⁉︎「五方良し」のマッチングとは 佐賀県農福連携コーディネーター藤戸小百合さんへの一問一答
https://noufuku.jp/magazine/post-20240606/
躍進の秘訣は中立⁉︎「五方良し」のマッチングとは 佐賀県農福連携コーディネーター藤戸小百合さんへの一問一答
https://noufuku.jp/magazine/post-20240606/
2024-06-16
地域で広げる、未来に広げる、絆を広げる!第3回農福連携等推進会議が開かれ「農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)」決定 | ノウフクピックアップ | ノウフクWEB
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
田んぼダムの取り組みについて
https://www.town.nankan.lg.jp/sangyo/noringyo/nogyo/3241.html
地域で広げる、未来に広げる、絆を広げる!第3回農福連携等推進会議が開かれ「農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)」決定
https://noufuku.jp/magazine/post-20240606-2/
水源の森づくりボランティア育成講座 参加者募集
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=55211
令和6年度南関町住民提案型事業補助金 募集開始のお知らせ【第1次募集締切:7月16日】
https://www.town.nankan.lg.jp/tyosei/gyosei/shisaku/2339.html
鳥獣被害防止総合対策事業(広域柵の再編整備)の要望調査
https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00322137/index.html
2024くまもと阿蘇地域移住セミナー
https://www.facebook.com/events/s/2024%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%A8%E9%98%BF%E8%98%87%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/1873115483191537/
【第12回グッドライフアワード応募開始】今年もやります!“環境と社会によい暮らし”を大臣表彰します!
https://www.env.go.jp/press/111141_00006.html
さしよりすったい~橋磨きボランティア~ 活動内容
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=55570
参加者募集!台湾輸出サポート
https://www.city.uki.kumamoto.jp/kurashi/sigoto/2405711
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
田んぼダムの取り組みについて
https://www.town.nankan.lg.jp/sangyo/noringyo/nogyo/3241.html
地域で広げる、未来に広げる、絆を広げる!第3回農福連携等推進会議が開かれ「農福連携等推進ビジョン(2024改訂版)」決定
https://noufuku.jp/magazine/post-20240606-2/
水源の森づくりボランティア育成講座 参加者募集
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=55211
令和6年度南関町住民提案型事業補助金 募集開始のお知らせ【第1次募集締切:7月16日】
https://www.town.nankan.lg.jp/tyosei/gyosei/shisaku/2339.html
鳥獣被害防止総合対策事業(広域柵の再編整備)の要望調査
https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00322137/index.html
2024くまもと阿蘇地域移住セミナー
https://www.facebook.com/events/s/2024%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%A8%E9%98%BF%E8%98%87%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/1873115483191537/
【第12回グッドライフアワード応募開始】今年もやります!“環境と社会によい暮らし”を大臣表彰します!
https://www.env.go.jp/press/111141_00006.html
さしよりすったい~橋磨きボランティア~ 活動内容
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=55570
参加者募集!台湾輸出サポート
https://www.city.uki.kumamoto.jp/kurashi/sigoto/2405711
2024-06-15
地域の活性化や所得向上につながる農山漁村の取組事例を表彰します!:農林水産省
【表彰・顕彰】
里モン団体にはスケールが大きすぎますが…
ディズカバー農山漁村(むら)の宝アワードの
募集が始まっています。
地域の活性化や所得向上につながる農山漁村の取組事例を表彰します!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/240607.html
里モン団体にはスケールが大きすぎますが…
ディズカバー農山漁村(むら)の宝アワードの
募集が始まっています。
地域の活性化や所得向上につながる農山漁村の取組事例を表彰します!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/240607.html
2024-06-14
2024-06-13
2024-06-12
食育を推進する優れた取組を募集します!~「第9回 食育活動表彰」候補の募集開始について~:農林水産省
【表彰・顕彰】
食育を推進する優れた取組を募集します!~「第9回 食育活動表彰」候補の募集開始について~
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/240604.html
食育を推進する優れた取組を募集します!~「第9回 食育活動表彰」候補の募集開始について~
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/240604.html
2024-06-11
令和6年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」の 募集開始!:農林水産省
【参考資料】
里モン団体には
スケールが大きすぎますが
シェアします。
令和6年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」の 募集開始!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/240603.html
里モン団体には
スケールが大きすぎますが
シェアします。
令和6年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」の 募集開始!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/240603.html
支援対象団体募集 - 地域づくりプラス
【補助・助成のお知らせ】
人材育成や資金調達のアドバイス等を総合的に行う
プロデューサー人材を必要に応じて派遣し、
伴走型の活動支援を行う取り組みです。
息長く取り組んでいきたい団体は
ぜひ手を挙げてみてください!
支援対象団体募集 - 地域づくりプラス
https://chiiki-plus.com/491/
人材育成や資金調達のアドバイス等を総合的に行う
プロデューサー人材を必要に応じて派遣し、
伴走型の活動支援を行う取り組みです。
息長く取り組んでいきたい団体は
ぜひ手を挙げてみてください!
支援対象団体募集 - 地域づくりプラス
https://chiiki-plus.com/491/
2024-06-10
2024-06-09
和水町とつながろう 農業、交流…移住体験ツアー開始 | 熊本日日新聞
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
和水町とつながろう 農業、交流…移住体験ツアー開始
https://nordot.app/1168350125600342224
毎年6月は「まちづくり月間」です!
~まちづくり功労者の表彰、まちづくりに関する行事の実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000451.html
持続可能な社会づくり活動表彰事業
https://www.elco.or.jp/publics/index/29/
キユーピーみらいたまご財団 【助成プログラムB-2】スタートアップ助成
https://www.kmtzaidan.or.jp/support/index.html
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
和水町とつながろう 農業、交流…移住体験ツアー開始
https://nordot.app/1168350125600342224
毎年6月は「まちづくり月間」です!
~まちづくり功労者の表彰、まちづくりに関する行事の実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000451.html
持続可能な社会づくり活動表彰事業
https://www.elco.or.jp/publics/index/29/
キユーピーみらいたまご財団 【助成プログラムB-2】スタートアップ助成
https://www.kmtzaidan.or.jp/support/index.html
2024-06-08
令和6年度(2024年度)熊本県森林インストラクター養成講座受講者を募集します - 熊本県ホームページ
【講座・講演等】
森林・林業に関する
知識の普及啓発や、
森づくりに関する技術や
技能の実践指導を行う、
森林インストラクター養成講座の
受講者の募集が始まっていました。
9月から計6回開催予定とのことです。
申し込みは7月31日(水)までです。
令和6年度(2024年度)熊本県森林インストラクター養成講座受講者を募集します
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/93/151113.html
森林・林業に関する
知識の普及啓発や、
森づくりに関する技術や
技能の実践指導を行う、
森林インストラクター養成講座の
受講者の募集が始まっていました。
9月から計6回開催予定とのことです。
申し込みは7月31日(水)までです。
令和6年度(2024年度)熊本県森林インストラクター養成講座受講者を募集します
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/93/151113.html
2024-06-07
公益財団法人あしたの日本を創る協会
【表彰・顕彰】
地域活動団体
自治会・町内会や、
地域づくりに取り組む
企業、学校等への表彰制度
あしたのまち・くらしづくり活動賞の
募集が始まっています。
副賞が付くものもあります。
申し込みは
7月1日(月)までです。
公益財団法人あしたの日本を創る協会
http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
地域活動団体
自治会・町内会や、
地域づくりに取り組む
企業、学校等への表彰制度
あしたのまち・くらしづくり活動賞の
募集が始まっています。
副賞が付くものもあります。
申し込みは
7月1日(月)までです。
公益財団法人あしたの日本を創る協会
http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
2024-06-06
【お知らせ】「令和6年度世界農業遺産活用地域取組事業(ビジネス化)」応募開始! – 阿蘇地域世界農業遺産
助成事業 | 再春館「一本の木」財団
【補助・助成のお知らせ】
県内で自然保護活動や
環境保全活動等に取り組まれる
団体向けの助成金
再春館「一本の木」財団助成事業の
募集が始まっています。
助成率は2分の1で、
上限は100万円までです。
前年同期で3件
助成されているようです。
申し込みは
7月31日(水)までと
なっています。
助成事業 | 再春館「一本の木」財団
https://ipponnoki.jp/assist/
県内で自然保護活動や
環境保全活動等に取り組まれる
団体向けの助成金
再春館「一本の木」財団助成事業の
募集が始まっています。
助成率は2分の1で、
上限は100万円までです。
前年同期で3件
助成されているようです。
申し込みは
7月31日(水)までと
なっています。
助成事業 | 再春館「一本の木」財団
https://ipponnoki.jp/assist/
2024-06-05
イオン環境活動助成 公募の詳細 - 公益財団法人イオン環境財団
【補助・助成のお知らせ】
植樹、里山保全、
河川浄化等への助成
イオン環境活動助成の
公募が始まっています。
助成金は総額1億円、
前年度の助成件数が
公表されていないようですが
おととしは83団体に
助成されているようです。
申し込みは7月31日(水)
消印有効とのことです。
イオン環境活動助成 公募の概要
https://www.aeon.info/ef/environmental_activities_grant/public_offering/about.html
植樹、里山保全、
河川浄化等への助成
イオン環境活動助成の
公募が始まっています。
助成金は総額1億円、
前年度の助成件数が
公表されていないようですが
おととしは83団体に
助成されているようです。
申し込みは7月31日(水)
消印有効とのことです。
イオン環境活動助成 公募の概要
https://www.aeon.info/ef/environmental_activities_grant/public_offering/about.html
2024-06-04
2024-06-03
「農泊」の推進について:農林水産省
【参考資料】
まとめページを
改めてシェアします。
「農泊」の推進について
https://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/nouhakusuishin/nouhaku_top.html
まとめページを
改めてシェアします。
「農泊」の推進について
https://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/nouhakusuishin/nouhaku_top.html
2024-06-02
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
地域課題の解決へ 熊本市の高校生が市役所と連携
https://news.goo.ne.jp/article/kab/region/kab-20240524-00009764.html
東区健康まちづくり推進員7期生募集!
https://www.city.kumamoto.jp/higashi/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=54985
令和6年度 農山漁村振興交付金 (山村活性化対策(山村活性化対策事業))の追加募集について
https://www.maff.go.jp/j/nousin/tiiki/sanson/R6bosyu2.html
移住等の取組の更なる促進を図ります!
~地方公共団体と連携した先導的な移住等の取組の募集を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku08_hh_000039.html
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
地域課題の解決へ 熊本市の高校生が市役所と連携
https://news.goo.ne.jp/article/kab/region/kab-20240524-00009764.html
東区健康まちづくり推進員7期生募集!
https://www.city.kumamoto.jp/higashi/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=54985
令和6年度 農山漁村振興交付金 (山村活性化対策(山村活性化対策事業))の追加募集について
https://www.maff.go.jp/j/nousin/tiiki/sanson/R6bosyu2.html
移住等の取組の更なる促進を図ります!
~地方公共団体と連携した先導的な移住等の取組の募集を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku08_hh_000039.html
2024-06-01
【募集】令和6年度くまもとの木とふれあう木育推進事業(木育の活動・取組に対する補助) - 熊本県ホームページ
【補助・助成のお知らせ】
くまもとの木とふれあう
木育推進事業の募集が
始まっています。
県産木材を使用した
木育活動・取組への
県の補助金です。
補助金は定額で
地域型は50万円、
全県型は400万円が上限です。
申請は6月20日(木)までです。
【募集】令和6年度くまもとの木とふれあう木育推進事業(木育の活動・取組に対する補助)
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/92/134560.html
くまもとの木とふれあう
木育推進事業の募集が
始まっています。
県産木材を使用した
木育活動・取組への
県の補助金です。
補助金は定額で
地域型は50万円、
全県型は400万円が上限です。
申請は6月20日(木)までです。
【募集】令和6年度くまもとの木とふれあう木育推進事業(木育の活動・取組に対する補助)
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/92/134560.html
登録:
投稿 (Atom)