このブログの記事を検索できます。

2022-08-30

地域づくり支援制度の紹介(F-file) - 福岡県庁ホームページ

【参考資料】
熊本の類似資料よりも
地域団体向けの資料になっています。
九州、全国共通の制度も多いので
参考になると思います。

地域づくり支援制度の紹介(F-file)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/f-file.html

2022-08-29

高浜ぶどう「おいしいワインに」 天草市で住民ら収穫作業 | 熊本日日新聞

【里モン活動】
高浜ぶどう「おいしいワインになりそう」 天草市で住民ら収穫作業
https://nordot.app/936452039208271872

≪追加募集≫令和4年度(2022年度)第二次地域づくり夢チャレンジ推進補助金の募集について - 熊本県ホームページ

【補助・助成のお知らせ】
里モンプロジェクトで芽吹いた活動を
さらに大きく育てるための補助金
地域づくり夢チャレンジ推進事業の
追加募集が始まるようです。

≪追加募集≫令和4年度(2022年度)第二次地域づくり夢チャレンジ推進補助金の募集について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/21/147873.html

2022-08-27

玉名市6次産業個別相談会(第1回)|玉名市

【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。

玉名市6次産業個別相談会(第1回)
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/391/22964.html

【DMO研究】地域に信頼される存在に、秩父地域連携DMOの10年がかりのマネジメント術
https://yamatogokoro.jp/column/dmo_research/47346/

令和5年度未来応援ネットワーク事業 募集のお知らせ
https://www.wam.go.jp/hp/miraiouen_r5/

まちづくりを視野に公共交通機関とも連動、安佐市民病院
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/081700280/?P=1

最近話題のブレジャーは地方活性化に貢献する!?その概要から地域のメリットまでを解説します!
https://www.glocaltimes.jp/9529

まちづくりに取り組む中、私がWHYにこだわる理由 
https://note.com/yk510_kashima/n/n5211599e9064

2022-08-22

403 Forbidden

【補助・助成のお知らせ】
スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、
社会の新しい価値を創り出すような
取り組みを応援する
スミセイコミュニティスポーツ
推進助成プログラムの募集が
始まっています。
応募の受付は
9月22日(木)までです。

住友生命健康財団「スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム」
https://skzaidan.or.jp/sports_grant/

2022-08-20

地方創生に政策起業家が欠かせないワケ(1) – オルタナ

【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。

地方創生に政策起業家が欠かせないワケ(1)
https://www.alterna.co.jp/51230/

地域の古民家・空き家・遊休施設活用のための三者協定を締結
https://nativ.media/45732/

食生活改善推進員(ヘルスメイト)による食育活動
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/301/23323.html

地域の課題解決目指し 南阿蘇村でワークショップ【熊本】
https://news.yahoo.co.jp/articles/651f15c28fd357f2141536817f9e89ae46e58d5d

2022-08-17

地域貢献助成 | 共済・保障のことならこくみん共済 coop <全労済>

【補助・助成のお知らせ】
全労済地域貢献助成事業の
募集が始まっています。
里モン団体の活動でいえば
地域の自然環境・
生態系を守る活動等は
対象となります。
助成金は30万円上限で
助成総額は2,000万円を
予定しているとのこと。
応募締め切りは
9月16日(金)までです。
https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei.html

2022-08-15

くまもと農業アカデミー令和4年度講座一覧 - 熊本県ホームページ

【講座・講演等】
里モン団体に携わる方にも
活用できそうなものがあるのでシェア。

くまもと農業アカデミー令和4年度講座一覧
https://www.pref.kumamoto.jp/site/agri-academy/79487.html

2022-08-13

阿蘇市や熊本トヨタ、コミュニティー交通の実証実験

【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。

阿蘇市や熊本トヨタ、コミュニティー交通の実証実験
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC302BC0Q2A630C2000000/

くまもとの木でつくった木製遊具を貸出します
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/92/145434.html

令和4年度 都市を創生する公務員アーバニストスクールを開講します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000387.html

令和4年度(2022年度)「くまもと県民発電所」事業可能性調査支援事業補助金の公募について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/67/145061.html

九州のスーパー共同配送 運転手不足解消効率化図る…13社「物流研究会」発足 
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220803-OYTNT50030/

国土交通省が「グリーンインフラ大賞」2022年度の公募を開始(締切:2022年8月23日)
https://book.gakugei-pub.co.jp/mlit-gi-award-2022-opencall/

【2022年10月から】労働者協同組合とは?設立のメリットや問題点などを解説
https://sogyotecho.jp/roudousyakyoudoukumiai/

令和4年度「くまもと農業女性ゼミナール」の開講および参加者募集について
https://hinokuninet.com/%e4%bb%a4%e5%92%8c3%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%8c%e3%81%8f%e3%81%be%e3%82%82%e3%81%a8%e8%be%b2%e6%a5%ad%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%82%bc%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%96%8b-2/

令和5年度 新規就農支援研修生募集
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/84/50208.html

KDDI、地域住民の「スマホ講師」育成へ――デジタルデバイド解消へ向け取り組み
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2dcb9cccd286e5579995d26ce2a2d3959455bfe

2022-08-06

【徳島県】持続可能な地域づくりにつなげる「サステナブル複業プロジェクト」始動!(徳島県 プレスリリース)

【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。

【徳島県】持続可能な地域づくりにつなげる「サステナブル複業プロジェクト」始動!
https://www.zaikei.co.jp/releases/1736798/ 

「日本で最も美しい村」1分動画コンテスト2022
https://moviecontest.utsukushii-mura.jp/

高齢者のデジタル格差を解消、シンガポールのデジタルアンバサダー制度
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/070500326/?P=1

「第27回防災まちづくり大賞」の事例募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000597.html

約200haのドローンフィールドが阿蘇にプレオープン。キャンプ場との併用も可能
https://nordot.app/925284291703242752?c=616859591805240417

2022-08-04