【補助・助成のお知らせ】
花を通じて
人々の気持ちを豊かに、
また景観を良くするため
くまもと緑・景観協働機構が
取り組む
花いっぱい運動への助成のうち
秋まき・秋植え分が募集中です。
花の種子、球根、苗のいずれかが
交付されます。
6月30日(木)までの
募集となります。
2022-05-30
2022-05-29
地域ビジネスは世界のどこよりも先進事例になれる 森山奈美×糀屋総一朗対談3|ローカルツーリズムマガジン|note
【ニュース・コラム】
地域ビジネスは世界のどこよりも先進事例になれる 森山奈美×糀屋総一朗対談3
https://note.com/localtourism/n/n6cc875f54c8f?utm_source=feedly&utm_medium=webfeeds
地域ビジネスは世界のどこよりも先進事例になれる 森山奈美×糀屋総一朗対談3
https://note.com/localtourism/n/n6cc875f54c8f?utm_source=feedly&utm_medium=webfeeds
2022-05-28
高齢者の困り事「おたがいさん」 住民が有償ボランティア 佐賀市・久保泉町町分地区 ごみ出しや除草作業など | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | ほっこりNEWS by佐賀新聞
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
町ガイドブック「こうさんぼん」をご活用ください。
https://www.town.kosa.lg.jp/q/aview/101/8484.html
地域づくりの未来 住民主体の活動が鍵に
https://www.agrinews.co.jp/opinion/index/76325
高齢者の困り事「おたがいさん」 住民が有償ボランティア
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/855145
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
町ガイドブック「こうさんぼん」をご活用ください。
https://www.town.kosa.lg.jp/q/aview/101/8484.html
地域づくりの未来 住民主体の活動が鍵に
https://www.agrinews.co.jp/opinion/index/76325
高齢者の困り事「おたがいさん」 住民が有償ボランティア
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/855145
2022-05-27
2022-05-26
公益財団法人あしたの日本を創る協会
【表彰・顕彰】
地域活動団体
自治会・町内会や、
地域づくりに取り組む
企業、学校等への表彰制度
あしたのまち・くらしづくり活動賞の
募集が始まっています。
副賞が付くものもあります。
令和元年度は
平成30年度に
里モンの補助を受けられた
岳間ほっとネットが
総務大臣賞を取られています。
申し込みは
7月4日(月)までです。
http://www.ashita.or.jp/prize/31/01summary.htm
地域活動団体
自治会・町内会や、
地域づくりに取り組む
企業、学校等への表彰制度
あしたのまち・くらしづくり活動賞の
募集が始まっています。
副賞が付くものもあります。
令和元年度は
平成30年度に
里モンの補助を受けられた
岳間ほっとネットが
総務大臣賞を取られています。
申し込みは
7月4日(月)までです。
http://www.ashita.or.jp/prize/31/01summary.htm
2022-05-24
訪日外国人に日本の食・食文化の魅力を伝える「食」体験コンテンツを大募集!:農林水産省
【表彰・顕彰】
外国人の訪日意欲を
かき立てるような
食と異分野を掛け合わせた
体験を募集し、
素晴らしいアイデアを選定する
食かけるプライズの
募集が始まっています。
受賞すると
情報発信を応援してくれる等の
副賞が予定されています。
応募締め切りは
7月18日(月)まで
とのことです。
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/220520.html
外国人の訪日意欲を
かき立てるような
食と異分野を掛け合わせた
体験を募集し、
素晴らしいアイデアを選定する
食かけるプライズの
募集が始まっています。
受賞すると
情報発信を応援してくれる等の
副賞が予定されています。
応募締め切りは
7月18日(月)まで
とのことです。
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/220520.html
2022-05-23
環境省_環境省「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」×よい仕事おこしフェア実行委員会 連携発表会開催について
【ニュース・コラム】
環境省「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」×よい仕事おこしフェア実行委員会 連携発表会開催について
http://www.env.go.jp/press/111073.html
環境省「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」×よい仕事おこしフェア実行委員会 連携発表会開催について
http://www.env.go.jp/press/111073.html
2022-05-22
未来につなげる「くまもとの中山間地域農業」支援策逆引き集〈令和4年(2022年)4月版〉
【参考資料】
未来につなげる「くまもとの中山間地域農業」支援策逆引き集〈令和4年(2022年)4月版〉
https://furusato.pref.kumamoto.jp/kiji003102/index.html
未来につなげる「くまもとの中山間地域農業」支援策逆引き集〈令和4年(2022年)4月版〉
https://furusato.pref.kumamoto.jp/kiji003102/index.html
2022-05-21
子どもの「遊び場」を核に、多世代交流やまちづくり事業へ|新・公民連携最前線|PPPまちづくり
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
子どもの「遊び場」を核に、多世代交流やまちづくり事業へ
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/050900108/?P=1
令和4年度 農福連携技術支援者育成研修の受講者を募集します
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/220513.html
特定非営利活動法人 中山間地域フォーラム
https://www.facebook.com/184070264986655/posts/pfbid0214SUe2XickABKe4vD6c1HYHE8dUseCTWVinWa4QKxmYqF1NeMK5Xi9sMmGExtKpJl/?app=fbl
「地域の魅力を編み、売り出す~農業・農村・食から起こすビジネス~」第43回PIPIT交流会(5月24日開催)
https://pipit-onga.jp/2022/05/43pipit524.html
中小企業庁:令和3年度外部人材活用・地域人材育成事業「地域の持続可能な発展に向けた商店街づくりのノウハウ集」を公表します
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2022/220426shoutengai.html
~ONE PIECE熊本復興プロジェクト~令和4年度(2022年度)地域の魅力創造プロジェクトの募集について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/70/134247.html
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
子どもの「遊び場」を核に、多世代交流やまちづくり事業へ
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/050900108/?P=1
令和4年度 農福連携技術支援者育成研修の受講者を募集します
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/220513.html
特定非営利活動法人 中山間地域フォーラム
https://www.facebook.com/184070264986655/posts/pfbid0214SUe2XickABKe4vD6c1HYHE8dUseCTWVinWa4QKxmYqF1NeMK5Xi9sMmGExtKpJl/?app=fbl
「地域の魅力を編み、売り出す~農業・農村・食から起こすビジネス~」第43回PIPIT交流会(5月24日開催)
https://pipit-onga.jp/2022/05/43pipit524.html
中小企業庁:令和3年度外部人材活用・地域人材育成事業「地域の持続可能な発展に向けた商店街づくりのノウハウ集」を公表します
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2022/220426shoutengai.html
~ONE PIECE熊本復興プロジェクト~令和4年度(2022年度)地域の魅力創造プロジェクトの募集について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/70/134247.html
2022-05-20
2022-05-19
一般社団法人大学コンソーシアム熊本 - 大学コンソーシアム熊本では、第2回「地域課題解決のための政策アイデアコンテスト」への参加者を募集しています。 どんなことをするのか知りたい!去年参加した先輩たちに話を聞いてみたい!エントリーを検討中の学生さん向けの説明会を行う予定です。 オンラインで行いますので、事前に申し込みをお願いします。 5/20(金)18:00~ エントリーのための説明会 https://consortium-kumamoto.jp/news/contest-entry/ 第2回「地域課題解決のための政策アイデアコンテスト」の詳しい内容はこちら↓↓ https://consortium-kumamoto.jp/news/idea2022/ | Facebook
2022-05-18
5月下旬にも基本方針を取りまとめ(デジタル田園都市国家構想実現会議) - 日本商工会議所
【ニュース・コラム】
5月下旬にも基本方針を取りまとめ(デジタル田園都市国家構想実現会議)
https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2022/0513125618.html
5月下旬にも基本方針を取りまとめ(デジタル田園都市国家構想実現会議)
https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2022/0513125618.html
2022-05-17
イベント開催に大事なボランティア・福祉活動行事保険
【参考資料】
熊本県の保険はこちら↓
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/one_html3/pub/default.asp?c_id=86
イベント開催に大事なボランティア・福祉活動行事保険
https://blog.canpan.info/tagasapo/archive/3200
熊本県の保険はこちら↓
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/one_html3/pub/default.asp?c_id=86
イベント開催に大事なボランティア・福祉活動行事保険
https://blog.canpan.info/tagasapo/archive/3200
2022-05-16
ふるさと振興基金募集要項(福岡銀行・熊本銀行) | ふくおかフィナンシャルグループ
【補助・助成のお知らせ】
幅広い活動に使える助成金
熊本銀行ふるさと振興基金の募集が
始まっています。
里モンの補助に近い
助成金といえます。
応募資格は
県内で地域貢献、文化振興、
産品開発、学術研究、
学校教育に関する活動を行っている
団体または個人だそうです。
助成額は30万円以内で、
昨年同期では県内で
3件助成されているようです。
いらっしゃるようですね。
申し込みは6月17日(金)まで
とのことです。
https://www.fukuoka-fg.com/sustainability/foundation/subsidy_guidebook.html
幅広い活動に使える助成金
熊本銀行ふるさと振興基金の募集が
始まっています。
里モンの補助に近い
助成金といえます。
応募資格は
県内で地域貢献、文化振興、
産品開発、学術研究、
学校教育に関する活動を行っている
団体または個人だそうです。
助成額は30万円以内で、
昨年同期では県内で
3件助成されているようです。
いらっしゃるようですね。
申し込みは6月17日(金)まで
とのことです。
https://www.fukuoka-fg.com/sustainability/foundation/subsidy_guidebook.html
2022-05-15
令和3年度JA共済総研セミナー特集号(2022年3月) | 書籍 | 刊行物 | JA共済総合研究所
【参考資料】
令和3年度JA共済総研セミナー
高齢者の農福連携(ゆるやか農業・農的活動)による新たな可能性を求めて
https://www.jkri.or.jp/report/books/202203.html
令和3年度JA共済総研セミナー
高齢者の農福連携(ゆるやか農業・農的活動)による新たな可能性を求めて
https://www.jkri.or.jp/report/books/202203.html
2022-05-14
「私に空き家、使わせて!」 貸し手を探す「さかさま不動産」オープン(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
第37回ふる郷愛鏡祭の中止について
http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00317507/index.html
【悩める行政の方必見!】『関係人口』のススメ オンライン説明会
https://sotokoto-online.jp/local/13754
「お金の地産地消」をデザインする:合同会社めぐる
https://www.meguru.social/
「私に空き家、使わせて!」 貸し手を探す「さかさま不動産」オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/25711b51081235462db36ac65e715a77762d978f
僕が地域の「人」に投資をしようと思っている理由 ローカルツーリズム株式会社代表 糀屋総一朗
https://note.com/localtourism/n/n27d89055e909?utm_source=feedly&utm_medium=webfeeds
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
第37回ふる郷愛鏡祭の中止について
http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00317507/index.html
【悩める行政の方必見!】『関係人口』のススメ オンライン説明会
https://sotokoto-online.jp/local/13754
「お金の地産地消」をデザインする:合同会社めぐる
https://www.meguru.social/
「私に空き家、使わせて!」 貸し手を探す「さかさま不動産」オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/25711b51081235462db36ac65e715a77762d978f
僕が地域の「人」に投資をしようと思っている理由 ローカルツーリズム株式会社代表 糀屋総一朗
https://note.com/localtourism/n/n27d89055e909?utm_source=feedly&utm_medium=webfeeds
2022-05-13
2022-05-12
新しい地域活性化のカタチ 旅しながらお手伝い「おてつたび」【熊本】 | テレビ熊本
【ニュース・コラム】
新しい地域活性化のカタチ 旅しながらお手伝い「おてつたび」【熊本】
https://nordot.app/894558106286145536?c=616859591805240417
新しい地域活性化のカタチ 旅しながらお手伝い「おてつたび」【熊本】
https://nordot.app/894558106286145536?c=616859591805240417
2022-05-11
2022-05-10
令和4年度(2022年度)未来につなぐふるさと応援事業(地下水かん養機能等保全活動事業)の募集について
【補助・助成のお知らせ】
里モン団体には
スケールが大きすぎますが
参考までにシェアします。
令和4年度(2022年度)未来につなぐふるさと応援事業(地下水かん養機能等保全活動事業)の募集について
https://furusato.pref.kumamoto.jp/kiji003127/index.html
里モン団体には
スケールが大きすぎますが
参考までにシェアします。
令和4年度(2022年度)未来につなぐふるさと応援事業(地下水かん養機能等保全活動事業)の募集について
https://furusato.pref.kumamoto.jp/kiji003127/index.html
2022-05-09
このコンテンツは現在ご利用いただけません
【講座・講演等】
第70回 熊本できるしこ学ぶ会 告知
くまもとクロスロード研究会共催
「クロスロードとともに熊本地震からの6年間を考える」オンライン・ワークショップ
https://www.facebook.com/1713938428930829/posts/3237117989946191/
第70回 熊本できるしこ学ぶ会 告知
くまもとクロスロード研究会共催
「クロスロードとともに熊本地震からの6年間を考える」オンライン・ワークショップ
https://www.facebook.com/1713938428930829/posts/3237117989946191/
2022-05-08
2022-05-07
「創業セミナーinスタハブくまもと」開催のお知らせ|玉名市
【先週のベタ記事】
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
「創業セミナーinスタハブくまもと」開催のお知らせ
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/383/22422.html
KUMAMOTO Prototype Products Seekers 〜原石であるプロダクトの成長を支援する〜
https://puk-loveratory.com/news/5939/
京都市内 民間会社の廃止路線引き継ぎ 住民みずからバス運行
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220427/2000060595.html
よろず支援拠点において成長を目指す中小企業に対する伴走支援を開始します
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/network/2022/220427yorozu.html
そうかリノベーションまちづくりの冊子が完成しました!
https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1403/020/010/050/PAGE000000000000073023.html
「防災身近に」熊本大生がアイデア 教訓継承へ子どもに避難所体験
https://kumanichi.com/articles/643433
何が届くかわくわく!広島の“ひみつ野菜”が楽しめる定期便スタート
https://colocal.jp/news/148671.html
シェアしそびれたけれども
面白そうなものを
まとめてみました。
気になった記事が
ありましたら
ご覧になって
みてください。
「創業セミナーinスタハブくまもと」開催のお知らせ
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/383/22422.html
KUMAMOTO Prototype Products Seekers 〜原石であるプロダクトの成長を支援する〜
https://puk-loveratory.com/news/5939/
京都市内 民間会社の廃止路線引き継ぎ 住民みずからバス運行
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220427/2000060595.html
よろず支援拠点において成長を目指す中小企業に対する伴走支援を開始します
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/network/2022/220427yorozu.html
そうかリノベーションまちづくりの冊子が完成しました!
https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1403/020/010/050/PAGE000000000000073023.html
「防災身近に」熊本大生がアイデア 教訓継承へ子どもに避難所体験
https://kumanichi.com/articles/643433
何が届くかわくわく!広島の“ひみつ野菜”が楽しめる定期便スタート
https://colocal.jp/news/148671.html
2022-05-06
第36回 肥後の水とみどりの愛護賞の募集を開始します! | 公益財団法人 肥後の水とみどりの愛護基金
【表彰・顕彰】
水資源保全活動に取り組んでいる
県内の団体、個人の方を対象とする
肥後の水とみどりの愛護賞の
候補募集が始まっています。
水資源の涵養、水質汚染防止、
緑化活動等が対象となります。
申し込みは7月31日(日)までで
表彰者には賞状、賞金等が
贈呈されるとのこと。
https://mizutomidori.jp/news/2022/03/%e7%ac%ac36%e5%9b%9e%e3%80%80%e8%82%a5%e5%be%8c%e3%81%ae%e6%b0%b4%e3%81%a8%e3%81%bf%e3%81%a9%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%84%9b%e8%ad%b7%e8%b3%9e%e3%81%ae%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%82%92%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%81%97/
水資源保全活動に取り組んでいる
県内の団体、個人の方を対象とする
肥後の水とみどりの愛護賞の
候補募集が始まっています。
水資源の涵養、水質汚染防止、
緑化活動等が対象となります。
申し込みは7月31日(日)までで
表彰者には賞状、賞金等が
贈呈されるとのこと。
https://mizutomidori.jp/news/2022/03/%e7%ac%ac36%e5%9b%9e%e3%80%80%e8%82%a5%e5%be%8c%e3%81%ae%e6%b0%b4%e3%81%a8%e3%81%bf%e3%81%a9%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%84%9b%e8%ad%b7%e8%b3%9e%e3%81%ae%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%82%92%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%81%97/
2022-05-05
2022-05-04
「令和4年度(2022年度)みんなの川の環境調査-川の生き物と水質を調べてみよう-」の参加団体を募集しています!! - 熊本県ホームページ
【参考資料】
「令和4年度(2022年度)みんなの川の環境調査-川の生き物と水質を調べてみよう-」の参加団体を募集しています!!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/51/93805.html
「令和4年度(2022年度)みんなの川の環境調査-川の生き物と水質を調べてみよう-」の参加団体を募集しています!!
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/51/93805.html
2022-05-03
助成金情報 - 民間福祉団体活動推進事業概要について / 熊本県社会福祉協議会ホームページ
【補助・助成のお知らせ】
里モンの趣旨とは外れますが…
県内の民間福祉団体等が実施する
先駆的な新規事業や
九州・全国規模の各種大会への助成
民間福祉団体活動推進事業(助成)の
募集が始まっています。
新規事業への助成は
対象経費の3分の2以内で
助成額は50万円まで、
大会への助成は
九州大会10万円、
全国大会15万円です。
申請は5月31日(火)までです。
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/base/pub/detail.asp?c_id=87&id=925&m_id=100&mst=0
里モンの趣旨とは外れますが…
県内の民間福祉団体等が実施する
先駆的な新規事業や
九州・全国規模の各種大会への助成
民間福祉団体活動推進事業(助成)の
募集が始まっています。
新規事業への助成は
対象経費の3分の2以内で
助成額は50万円まで、
大会への助成は
九州大会10万円、
全国大会15万円です。
申請は5月31日(火)までです。
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/base/pub/detail.asp?c_id=87&id=925&m_id=100&mst=0
2022-05-02
令和4年度(2022年度)都市農村交流対策事業補助金の募集を開始します! / ふるさと応援ねっと
【補助・助成のお知らせ】
都市と農村との
交流活動を担う、
いわゆる
グリーンツーリズムに
取り組んでいる
団体への補助金
都市農村交流対策事業の
募集が始まっています。
補助率は2分の1で、
上限は120万円です。
提出期限が
5月27日(金)必着ですが
市町村経由で申請する
仕組みになっています。
応募を検討される場合
お早めに担当部署へ
相談されることを
おすすめします。
令和4年度(2022年度)都市農村交流対策事業補助金の募集を開始します!
https://furusato.pref.kumamoto.jp/kiji003126/index.html
都市と農村との
交流活動を担う、
いわゆる
グリーンツーリズムに
取り組んでいる
団体への補助金
都市農村交流対策事業の
募集が始まっています。
補助率は2分の1で、
上限は120万円です。
提出期限が
5月27日(金)必着ですが
市町村経由で申請する
仕組みになっています。
応募を検討される場合
お早めに担当部署へ
相談されることを
おすすめします。
令和4年度(2022年度)都市農村交流対策事業補助金の募集を開始します!
https://furusato.pref.kumamoto.jp/kiji003126/index.html
2022-05-01
登録:
投稿 (Atom)