このブログの記事を検索できます。

2020-12-31

「全国地域ブランド総選挙」決勝戦進出チームが決定! (METI/経済産業省)

【ニュース・コラム】
「全国地域ブランド総選挙」決勝戦進出チームが決定! (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201223002/20201223002.html

地方創生SDGs 国際フォーラム2021

【講座・講演等】
地方創生SDGs 国際フォーラム2021
https://web.apollon.nta.co.jp/chihososei_sdgs/

報道発表資料:令和2年度「かわまちづくり計画」の募集開始!~河川空間を活用した地域の賑わい創出を支援します~ - 国土交通省

【補助・助成のお知らせ】
報道発表資料:令和2年度「かわまちづくり計画」の募集開始!
~河川空間を活用した地域の賑わい創出を支援します~ - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000149.html

2020-12-19

私たちで考え・決める“ふりかえり”評価セミナーを開催しました | 福岡県NPO・ボランティアセンター

【参考資料】
私たちで考え・決める“ふりかえり”評価セミナーを開催しました - 福岡県NPO・ボランティアセンター
https://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/news/detail/465

令和2年度「SAVOR JAPAN(農泊食文化海外発信地域)」として新たに4地域を認定しました:農林水産省

【参考資料】
令和2年度「SAVOR JAPAN(農泊食文化海外発信地域)」として新たに4地域を認定しました:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/service/201208.html

令和2年度 農山漁村振興交付金(地域活性化対策)におけるアイデアソン「農村インポッシブル(NOUSON in ”POSSIBLE”)」の開催日等の決定について:農林水産省

【講座・講演等】
令和2年度 農山漁村振興交付金(地域活性化対策)におけるアイデアソン「農村インポッシブル(NOUSON in ”POSSIBLE”)」の開催日等の決定について:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/201202.html

2020-12-15

「持続可能な観光地域経営の推進に関するシンポジウム」を共催します! | 2020年 | トピックス | 報道・会見 | 観光庁

【講座・講演等】
「持続可能な観光地域経営の推進に関するシンポジウム」を共催します! | 2020年 | トピックス | 報道・会見 | 観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics07_000103.html

食害防げ 水俣高生が研究、製作した「箱わな」大活躍 軽量化、センサーも 農家に無料貸し出し | 熊本日日新聞社

【ニュース・コラム】
食害防げ 水俣高生が研究、製作した「箱わな」大活躍 軽量化、センサーも 農家に無料貸し出し | kumanichi
http://kumanichi.com/news/id16771

報道発表資料:優れた地域づくり活動を国土交通大臣が認定!~手づくり郷土(ふるさと)賞 16件を選定~ - 国土交通省

【表彰・顕彰】
報道発表資料:優れた地域づくり活動を国土交通大臣が認定!
~手づくり郷土(ふるさと)賞 16件を選定~ - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000251.html

2020-12-13

自治体別・視察の多い事業一覧 2020(西日本編)

【参考資料】
自治体別・視察の多い事業一覧 2020(西日本編)|新・公民連携最前線|PPPまちづくり

2020-12-12

高橋 正和さん | 横須賀市役所職員が立ち上げた法人「KAKEHASHI」で代表理事を務める | 横須賀 | タウンニュース

【ニュース・コラム】
高橋 正和さん | 横須賀市役所職員が立ち上げた法人「KAKEHASHI」で代表理事を務める | 横須賀 | タウンニュース

2020-12-11

シェアリングエコノミーで天草の離島をプロデュース!一緒に島を盛り上げる、地域おこし協力隊を募集します! - 熊本県ホームページ

【里モン活動】
シェアリングエコノミーで天草の離島をプロデュース!一緒に島を盛り上げる、地域おこし協力隊を募集します! - 熊本県ホームページ

2020-12-08

2020-12-01

協働推進の取組を知りたい | 福岡県NPO・ボランティアセンター

【参考資料】
【協働実践会議】「NPO・ボランティアと企業、行政との協働実践会議」を開催します
https://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/promotes/detail/547

くまもと緑・景観協働機構

【補助・助成のお知らせ】
熊本県内の
ボランティア活動で
公共用地の緑化や
公的施設へプランター等の
寄せ植えを設置する
取り組みへの助成である
緑花ボランティア支援事業の
募集を見つけました。
助成額は30万円が上限で
募集締め切りは
12月15日(金)ですが
予算を使い切ったら
募集締め切りとなるようです。