このブログの記事を検索できます。

2020-07-04

ナリワイ資源データベース | NPO法人土佐山アカデミー 高知県

【参考資料】
中山間地で生計を立てるならば
いくつかの小さな仕事を掛け持ちする
形になると思っています。
そのような仕事のネタを
集めたもののようです。
うまく回るといいですね!

中山間地域での起業資源データベース『ナリワイ資源データベース』

2020-07-03

環境省_今年も応援します!"環境と社会によい暮らし"「第8回グッドライフアワード」募集開始!

【表彰・顕彰】
「環境と社会によい暮らし」に
関わる活動や取組を募集して
紹介、表彰する
グッドライフアワードの募集を
見つけました。
履歴を見てみると
平成30年度に
里モンの補助を受けられた
菊池ふるさと体験協議会が
受賞されていました。
http://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/report201706-kikuchi-city.html
申し込みは9月23日(水)まで
とのことです

2020-07-02

水俣・芦北の味知って 農家、NPOらが地元産食材で弁当 | 熊本日日新聞

【里モン活動】
何度か補助を受けられた
NPO法人みさとの他
農事組合法人 みのり会が
携わっている気がします。

生涯学習コーディネーター養成講座[2] 「脱・事業のマンネリ化!~企画力で参加者を増やす5つのコツ」

【講座・講演等】
県生涯学習推進センターが
生涯学習コーディネーター
養成講座[2]
「脱・事業のマンネリ化!
~企画力で参加者を増やす
5つのコツ」を
開催されます。
事業企画の心構えや
プログラムデザイン、
効果的な広報等についての
「コツ」を学べる
動画配信による
講座開催とのこと。
里モン団体にも
役立つ内容だと思います。
配信は8月14日(金)から
28日(金)までで
申し込みは10日(金)
午後5時までとのことです。

2020-07-01

くまもと緑・景観協働機構

【補助・助成のお知らせ】
一度お知らせした
くまもと緑・景観協働機構の
花いっぱい運動への助成のうち
秋まき・秋植え分の募集、
応募締め切りが
迫ってきたので
再度お知らせします。
締め切りは
7月15日(水)までです。

環境省「みどり香るまちづくり」企画コンテスト 過去の受賞企画

【補助・助成のお知らせ】
「かおりの樹木・草花」を用いた
「みどり香るまちづくり」の
優良企画を支援する、
みどり香るまちづくり
企画コンテストの募集が
始まっています。
優秀な企画に対しては
企画内容に応じた
「かおりの樹木・草花の苗木・苗」が
提供されるとのこと。
昨年度は7件表彰されています。
http://www.env.go.jp/air/midori-kaoru/winners-R1.html
募集は9月18日(金)まで
とのことです。